田口矯正歯科は矯正の専門医院です。弘前市,青森市,つがる,津軽,ひろさき,歯医者さん,矯正歯科,歯科矯正,チーム医療,歯並び

get flash player

 

田口矯正歯科TOP > Q&A 

Q1 悪い歯並び、咬み合わせとは?
 
A1 不正咬合と呼ばれています。タイプ別に説明します

・ 乱ぐい歯、八重歯(叢生)
歯がでこぼこに生えている歯並び

・ すきっ歯(空隙歯列)

歯と歯の間にすき間がある

・ 出っ歯(上顎前突)
上の前歯や上顎が前に出ていたり、下顎が後ろに引っ込んいる

・ 受け口(反対咬合、下顎前突)

下の前歯や下顎が前に出て前歯が反対に咬んでいる

・ 上下顎前突
上顎、下顎がともに前に出ている咬み合わせで、口元も出ている

・ 交叉咬合
奥歯の咬み合わせがずれて、反対の咬み合わせになっている

・ 過蓋咬合
上の前歯が下の前歯に深く被いかぶさっている

・ 開咬
奥歯で咬んだ時に上下の前歯が歯が咬み合わず、すき間が開く

↑上へ移動する


Q2 不正咬合の原因は?

A2

・遺伝
お父さん、お母さんと顔立ちが似ているように、歯並びも遺伝します。歯の本数も影響する場合があります。

・ 食事
軟らかい物ばかり食べて、顎の発育が不十分であると不正咬合になります。

・ 乳歯の虫歯
乳歯が虫歯になり、早期に抜歯した場合、後から生えてくる永久歯は道しるべを失うためにきちんとした位置に生えづらくなります。

・ 悪い癖
指しゃぶり、爪咬み、ほおづえ、口呼吸などの悪い癖によっても不正咬合になります。

↑上へ移動する


Q3 不正咬合をそのままにしておくと?

A3 

・ 虫歯や歯周炎になりやすい。
歯並びが悪いとブラッシング時に歯ブラシの毛先が届かずに磨き残しをつくりやすいので。

・ 消化が悪くなる。
よく咬めないことにより、胃に負担がかかるし、唾液の量も減少して消化が悪くなります。

・ 肩こりや頭痛がおこりやすい。
咬もうとすると顎や肩の筋肉に無理な力がかかってしまうために起こることもあります。

・ 顎の関節が痛くなることがある。
顎関節症の原因には、精神的なストレスや悪い姿勢、歯ぎしりがありますが、歯並びが悪く、うまく咬めないことにより起こる場合もあります。

・ 発音がしづらい。
サ行やタ行の発音がしづらいことがあります。

・ 思いきり口を開けて笑えない。

歯並びや口元がコンプレックスになり、人と会話することもいやになってしまうこともあります。

↑上へ移動する


Q4 矯正治療を始める時期は?

A4 

  矯正治療には「子供の治療」と「大人の治療」とがあります。子供の治療とは乳歯の時期(乳歯列期)および乳歯と永久歯が混在して生えている時期(混合歯列期)に行う治療です。

 8歳ぐらいから治療を開始する人が多いと思いますが4歳から始める場合もあります。個人で治療開始のタイミングが違いますので早めに相談することが大切です。
子供の治療は顎の成長を利用する治療なので、治療開始の時期がとても重要になります。

 大人の治療は永久歯に生えかわってから行う治療で、早い人で小学校高学年ぐらいから可能です。もちろん成人からでも始めることができます。

↑上へ移動する


Q5 治療期間は?

A5 

子供の治療ですとケースバイケースですが大体1,2年です。その後は永久歯が生えそろうまで経過を観察します。

大人の治療も症例によって違いますが、ブラケットという歯に接着する装置をつけて2年前後だと思います。
歯の移動が終了すると装置をはずします。その後、保定という咬み合わせを安定させる期間が必要です。

↑上へ移動する


Q6 目立たない矯正装置はありますか?

A6 

歯に接着するブラケットですが皆さんご存知なのは金属のタイプだと思います。
それですとやはり目立ちますので目立たない装置を希望される患者さんにはセラミックや人工サファイヤで出来ている透明なブラケットや歯の裏側に装置をつける舌側矯正をお勧めします。
矯正装置を歯に接着せずに透明なマウスピース様の装置を使用する治療法もあります。

↑上へ移動する


Q7 矯正治療は痛いと聞きますが、本当ですか?

A7 

本格矯正治療は治療を受けた日から2日ぐらい鈍い痛みがありますが、次回の来院日までの約4週間ずっと痛いことはありません。
痛みの感じ方も個人でだいぶ違うようです。
しかし、治療による痛みは治療が進んで行くと慣れてきますし、以前に比べ矯正材料も進化し、痛みの少ない装置も開発されています。当院でも痛みの少ない装置をおすすめしています。

↑上へ移動する


Q8 矯正装置がついている間、食べてはいけない物はありますか?

A8 

特に食べてはいけない物はありません。そのかわり、食べ方を注意しないと歯に接着している装置などが壊れてしまいます。
大きいものは小さく刻んで、ゆっくり少量づつ食べるようにしてください。硬いせんべいやアイスキャンディーなどは装置を壊しやすいようです。意外に厚い食パンや厚いお肉も装置を壊れやすいので注意してください。

↑上へ移動する


Q9 矯正装置をつけてスポーツができますか?

A9 

自分では取り外しのできない装置をつけていても大抵のスポーツは可能です。
空手や柔道、ラグビーなどのスポーツにはマウスピースでカバーする方法もあります。
取り外しのできる装置であれば、外してから行ったほうが安全で装置の壊れも防げます。

↑上へ移動する

 


完全個室での相談ですので安心して受診していただけます。



保健適用範囲のご説明です。
不明な点はご相談ください。


田口矯正歯科/〒036-8032 青森県弘前市徳田町36(田口小児科医院2F)
診療時間 平日/10:00-13:00 15:00-19:00 土・日曜日/9:00-12:00 14:00-18:00 休診日/毎木曜日、祝日、日・月曜日隔週


Copyright (C) 2007 田口矯正歯科. All Rights Reserved.